Category
映画
『牯嶺街少年殺人事件』
酒場の常連さん、お薦めの映画【牯嶺街
(クーリンチェ)少年殺人事件】をみる。
その映像作品の存在は知りませんでした。
1991年に発表された本作は実に3時
間56分の大作。それを長いと感じるか、
短いと感じるか・・内容のある作品です。
1961年の台北を舞台に、第2次大戦
後・・中国・共産党との内戦に敗れて国
民党政権とともに大陸から渡った「外省
人」と戦前から住む「本省人」との対立
がストーリーの背景としてあり、我々の
知り得なかった台湾の側面が描かれてる。
1960年代初頭、台湾の社会構造、人
間関係、教育体制は本作品の通りだった
そうです。登場人物の相関図は複雑でそ
れぞれのセリフや行動の端々には、日々
の暮らしの不安やフラストレーションが
画面上からにじみ出てる。主人公となる
14歳の少年の思春期の言動と、当時の
時代背景・・その危うさがひとりの少年
の目を通し、光と影として描かれてます。
14歳の少年・シャオスーは20数年後、
映画【グランド・マスター】にて『カミ
ソリ』を演じたチャン・チェンその人で
した。えええっ、この子があの男に。な
るほど、実に存在感ある俳優になりまし
た。そういう見方も楽しめる本作品です。 











