Top
トップ
About
エニグマについて
Information
お知らせ
Access
アクセス
Blog
ブログ
Top
About
Information
Access
Blog
本
音楽
野球
酒場の掟
酒場
西区・しんまち
矢沢永吉
独り言
昭和
映画
日記
プロレス・格闘技
ブルース・リー
ひろしま
テレビ番組
デザイン
イヌ
B級ディナー
未分類
Blog
酒場店主のブログ
トップ
ブログ
『知りたい』
Category
本
(662)
音楽
(161)
野球
(87)
酒場の掟
(55)
酒場
(625)
西区・しんまち
(32)
矢沢永吉
(95)
独り言
(835)
昭和
(94)
映画
(360)
日記
(1119)
プロレス・格闘技
(53)
ブルース・リー
(25)
ひろしま
(115)
テレビ番組
(101)
デザイン
(100)
イヌ
(150)
B級ディナー
(131)
未分類
(231)
Archive
2025年
(157)
2024年
(212)
2023年
(208)
2022年
(157)
2021年
(169)
2020年
(257)
2019年
(268)
2018年
(295)
2017年
(243)
2016年
(303)
2015年
(245)
2014年
(270)
2013年
(313)
2012年
(350)
2011年
(341)
2010年
(347)
2009年
(366)
2008年
(178)
2016.07.11
本
1789
『知りたい』
日本人にとって【あの戦争】は、未だに 解かれてない問いに他ならない。その答 えを求め・・毎年、何冊かの本を手にす る。本書は「5日間にわたり(偏差値の 高い)中学・高校生を相手に、それでも 日本人は戦争を選んだ。をテーマとした 集中講義」を一冊の書籍としたものです。 中学・高校生を相手とした講義ではあり ますが・・自分が学んだ高校の日本史授 業とでは、その密度の違いは歴然。講義 に付いてゆくのに一苦労します。読み進 んでゆくウチ、あの時代の世界の動きを 切り取れば、こんな風に見えたのか。が、 おぼろげながら解ってくる。今まで手に した(近代史)書籍とは異なる一冊。知 りたい【史実】に一歩近づいた気がする。
Related Post
最新の関連記事
2025.09.20
本
『三菱銀行事件の42時間』
2025.09.12
本
『記者は天国に行けない』
2025.09.03
本
『侵蝕』
2025.08.24
本
『南洋標本館』
2025.08.19
本
ひろしま
『キノコ雲の上と下の物語』
2025.08.05
本
『鋼鉄の城塞』
2025.07.30
本
『日中外交秘録』
2025.07.15
本
『ふたつの嘘』
2025.07.10
本
『葬られた夏』
2025.06.13
本
『砂の器 映画の魔性』
2025.05.30
本
『我らが少女A』
2025.05.14
本
『怪物』