Top
トップ
About
エニグマについて
Information
お知らせ
Access
アクセス
Blog
ブログ
Top
About
Information
Access
Blog
本
音楽
野球
酒場の掟
酒場
西区・しんまち
矢沢永吉
独り言
昭和
映画
日記
プロレス・格闘技
ブルース・リー
ひろしま
テレビ番組
デザイン
イヌ
B級ディナー
未分類
Blog
酒場店主のブログ
トップ
ブログ
『20年前と20年後』
Category
本
(653)
音楽
(160)
野球
(87)
酒場の掟
(54)
酒場
(615)
西区・しんまち
(31)
矢沢永吉
(93)
独り言
(828)
昭和
(91)
映画
(355)
日記
(1119)
プロレス・格闘技
(53)
ブルース・リー
(24)
ひろしま
(110)
テレビ番組
(97)
デザイン
(94)
イヌ
(148)
B級ディナー
(130)
未分類
(231)
Archive
2025年
(108)
2024年
(212)
2023年
(208)
2022年
(157)
2021年
(169)
2020年
(257)
2019年
(268)
2018年
(295)
2017年
(243)
2016年
(303)
2015年
(245)
2014年
(270)
2013年
(313)
2012年
(350)
2011年
(341)
2010年
(347)
2009年
(366)
2008年
(178)
2016.05.17
独り言
テレビ番組
2855
『20年前と20年後』
1週間前、知人より20年前に放映され た【映像の世紀】のDVDボックスをい ただいた。11回にわたり放映された番 組の3集までをみる。20年のときを経 て【新・映像の世紀】と比較してみると 互いの作品は歴史番組として素晴らしく、 より深く掘り下げた【新・映像の世紀】 に唸り・・史実を網羅した以前の番組も。 両方を見るのが一番良い。との結論です。 番組を見る傍ら、この20数年の出来事 を思い浮かべる。阪神大震災を経験した 直後、同規模の自然災害はこれから先に は無いと誰もが思った筈。なのに2度も。 阪神大震災当時、未だその普及に至らな かった携帯電話は【スマホ】とも呼ばれ るようになり、今では誰もが手にします。 百科事典も【wikipedia】なんて便利な もんが出てきました。自身が撮影者とな り、また発信者となる情報や通信が日常 と化した今日の生活を20年前・・誰が 予測したでしょう。これから20年後の 世界の価値観は? ひとつ言えることは 20年後・・ワタシはこの世には居ない。
Related Post
最新の関連記事
2025.07.01
独り言
『ひとり万博』
2025.06.29
独り言
『昭和おやじの独り言』
2025.06.16
独り言
『週明けの朝』
2025.06.10
独り言
『万博へ行こう』
2025.06.08
独り言
『恥ずかしながら』
2025.05.29
独り言
『たいがいにせえよ』
2025.04.29
独り言
『君が代とストーンズ』
2025.04.09
独り言
『万博考』
2025.04.07
独り言
『さくら』
2025.03.28
独り言
『駅構内の一角にて』
2025.03.20
独り言
『資質欠如』
2025.03.18
独り言
『35年』